年末年始は、家族でお家で過ごす人が多いですよね。
その時に、主婦の私たちを悩ませるのが、「年末年始の献立」ですよね。
大晦日にお正月と連続でくるこの日は、ちょっといつもよりご飯も豪華にしたい、でも楽もしたい。
今回は、年末年始の献立について、どんなものを用意するといいかというのを中心に、なるべく、楽に用意できるメニューをご紹介しますね^^
12月31日~1月3日までの3食の献立例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
大晦日の献立はコレ!
まず悩むのは大晦日の夕飯の献立ですよね。
1年の最後の日なので、この1年のねぎらう意味でも、美味しいものが食べたいですよね。
でも、正直凝った料理を作るのは面倒です。
簡単で、おすすめの大晦日にピッタリなメニューをご紹介しますね。
大晦日には鍋物がおすすめ
おすすめなのは、鍋物!
・すき焼き
・しゃぶしゃぶ
・ふぐ鍋
いつもよりちょっと豪華な食材を買ってきて、お鍋にするだけで、特別なごちそうになります^^
わが家でも、ちょっといいお肉をたくさん買ってきて、しゃぶしゃぶにしたり、カニを大量にお取り寄せして、食べ放題食べたりという事をしています。
お鍋なので準備は楽ですし、片付ける食器もそれほど多くはなりませんよ。
他にも大晦日におすすめの夕飯献立をこちらでいっぱい紹介しています↓
【大晦日の夕飯の献立はコレ!何食べるか迷った時のおすすめ】
大晦日といえば年越しそば
大晦日といえば、年越しそばですよね。
わが家では、鍋の後、年が明ける少し前にみんなで少量ずつそばを頂くのですが、これだと夕飯の準備が2倍になったようで面倒。
初めから年越しそばをメインの夕飯にするというのもアリですよね。
年越しそばだけでは、少し寂しいかなという場合は、他のおかずを付け足しましょう。
手軽に済ませるなら、お寿司を取ったり、オードブルを頼んだりするのもいいでしょう。
他にも、年越しそばに合うお料理はこちらでたくさんご紹介しています↓
【年越しそばに合うおかずはコレ!夕飯にもおすすめな献立】
元旦の献立
元旦といえば、まずはおせちですよね。
おせちは手作りする人やお取り寄せする場合もありますが、おせちだけというのも少し寂しい気も。
おせち以外にも簡単に出来るお料理があるといいですよね。
・チャーシュー
・ローストビーフ
・筑前煮
・ブリの照り焼き
・お雑煮
このあたりのものを何品かおせちと一緒に並べると、より豪華な食卓になります^^
ローストビーフは、作るのもいいですが、美味しいものをお取り寄せすれば切るだけなので、楽ですよ~。
その他にもおせちに合う料理はいっぱいあります。
詳しくは、こちらでたくさんご紹介していますので参考にどうぞ↓
【おせちに合う料理はコレ!おせち以外にあると嬉しいおかずや主食】
2日以降の献立
大晦日と元旦と過ごしても、まだまだ2日、3日とお正月休みは続きますよね。
2日目以降の献立におすすめのものもご紹介しますね。
まずは、おせち。
元旦だけでは食べきれなかったおせちは、引き続き2日、3日と出して食べきります。
ただ、量も少なくメインにはならないので、他のものも作らないとダメですね。
おすすめなのは、丼物、鍋物、麺類です。
順番にご紹介しますね。
優しい丼物
パパッと出来て、胃にも優しいものにするといいですよ~。
・卵丼
・他人丼
・中華丼
・豆腐あんかけ丼
卵を使った親子丼や、中華丼のようなお野菜たっぷりのあんかけ丼は、疲れた胃にも優しい感じがして、ほっとします。
しかも、作るのは楽♪
お野菜が取れるということで、中華丼にしておくと、なんとなく健康面でも安心な気がしますし、大晦日のお鍋で残った野菜を使い切ったりするのにもピッタリです。
私は、コレに漬物、インスタント味噌汁などを付けて、楽に済ませます^^
家族も大晦日~元旦にかけて、食べ続けて疲れているので、サラッとお腹にはいる丼ものは喜んでくれますよ。
鍋物は連日でもOK!
鍋は、お出汁の味を変えれば、何日続いたって飽きません!(というのは私だけ?)
具材も、海鮮中心にしたり、牛肉、豚肉、鶏肉、肉団子などメインを変えれば、立派な違う料理だと家族には言い聞かせています^^;
お野菜もたくさん買っておいて日持ちがするものが多いので、大晦日前に買い出しで買っておけるので、楽です。
わが家では、夜に鍋にしたら、次の日のお昼はその残りでお雑炊にすることもあります^^
その場合は、一応、直箸禁止で取り箸を使ってもらっています。
次の日は、お鍋にご飯と卵を入れるだけなので、とっても楽です~^^
麺類も手軽
簡単に麺類で済ませるのもいいですよね。
大晦日には、年越しそばを食べていますが、うどんやラーメンなどでも。
・きつねうどん
・かきたまうどん
・とろろ昆布うどん
・煮込みラーメン
鍋であまった野菜も入れて、鍋焼きうどんにすることも多いですよ~。
お腹の好き具合が違っていたりするので、それぞれ好きな量だけ食べられるというのも鍋焼きうどんの利点です。
煮込みラーメンというのもありますよね^^
子供が野菜もいっぱい食べてくれるので、我が家では冬によく作ります。
他にも、あっさりと素うどんに梅干しやとろろ、天かすなど好きなトッピングで食べてもらうのもいいですね。
お餅の消費も忘れずに
お餅もまだまだあるよっていう場合は、お餅もちょくちょく食べていかないとですね。
お餅はおやつにしてしまうと、食べ過ぎになってしまいますが、朝~夜のどこかで主食として出すといいですよ。
おすすめは、朝ご飯。
サッと焼くだけ、茹でるだけで、後はそれぞれ好きなトッピングや味付けで食べて貰えばいいので、準備も楽です^^
腹持ちもいいですし、簡単朝ご飯にもってこいです。
昼食や夕食にする場合は、お雑煮にしたり、他のおかずを何品かと合わせて食べるといいですよ。
お雑煮と合うおかずやお餅を主食にする場合に合うおかずもこちらでたくさんご紹介しています↓
【お雑煮に合うおかずはコレ!朝食や夕食にもピッタリな献立】
【お餅に合うおかずはコレ!お昼や夕食のメインにもOKな献立も】
7日には七草粥を
少しお正月気分も落ち着いてきた1月7日は、七草粥を食べる日です。
七草粥は、年末年始でたくさん食べて疲れた胃を休めてあげるという意味と、無病息災を願う意味もあります。
ちょっと食べ過ぎた年末年始、暴飲暴食をしすぎて胃が疲れている人は、ぜひ食べるといいですね。
七草粥だけというのでもいいんですが、それだけだと味気ないなという場合には、他にも付け合わせおかずがあるといいですよ。
・茶碗蒸し
・カレイの煮つけ
・豆腐ハンバーグ
副菜も、胃に優しそうなほっこり出来るおかずを選ぶといいですね。
他にもおすすめの七草粥に合うおかずはこちらでご紹介しています↓
【七草粥に合うおかずはコレ!優しい味の副菜や付け合わせ献立】
31~3日までの3食献立例
31日から3日までの献立の例もご紹介しておきますね。
ぜひ参考にしてください^^
12月31日の献立
12月31日は、大掃除をするというお家も多いですよね。
その場合は、こんな感じでどうでしょうか^^
昼・・・年越しそば
夜・・・鍋物
朝はいつも通りにパパッと済ませます。
そのあと、大掃除など用事を済ませて、お昼に年越しそば。
年越しそばは、いつ食べてもOKです。
お昼にお蕎麦屋さんに食べに行く人のニュースなんかもよく見ますね^^
お気に入りのお蕎麦屋さんがあれば、行ってみるのもいいかもしれません。
夜は、好みの鍋物で、準備も楽に、みんなでゆっくり食べましょう!
1月1日の献立
1日は、大晦日に夜更かしをして朝はゆっくり寝ているという人も多いのでは?
わが家では、1日は、みんなゆっくり起きてきて、ちょっと遅い朝ご飯&ちょっと早いお昼ご飯として朝昼兼用になります。
夜・・・鍋焼きうどん、おせち
朝昼兼用の時間に、みんなでまったりとおせちとお雑煮を食べます。
その他、チャーシューや卵焼きなどサッと作って出せるものも用意します。
ゆっくり食べてるので、夜はお腹の好き具合もみんな違う。
ということで、好きな量だけ食べられるように、大きな土鍋で鍋焼きうどんです。
前日の鍋物で余った野菜や肉なども入れちゃいます!
1月2日の献立
1月2日も、まだまだまったりモード。
昼・・・お餅の献立とおせち
夜・・・丼物、味噌汁、漬物
お昼は、お餅をメインにした献立とおせちで、まだまだお正月モード。
夜は、少し食べ疲れてきているので、優しい味の丼物とお味噌汁でサラッと食べます。
1月3日の献立
3日目は、ちょっと疲れてくるので、とことん楽なメニューに。
昼・・・麺類(カップ麺でも!)
夜・・・手巻き寿司
お昼はうどんなど軽く麺類を作るか、面倒ならカップ麺というのもいいですよね^^
夜は、お買い物に行けるなら、手巻き寿司など、自分で巻いて食べてもらえるものが楽です。
私の場合は、買い物も面倒なので、デリバリーでお寿司やピザを取る事もありますね。
インスタントやデリバリーを使うのも一つの選択です^^
まとめ
年末年始の献立について、ご紹介しました。
大晦日とお正月はちょっといい食材を買ってきたり、お取り寄せして楽しむというのが楽だけど、お家で美味しいものが食べられるのでおすすめです。
メニューが偏り過ぎて、お野菜が取れない心配があるのを解消してくれるのが鍋物なので、ぜひ活用していきましょう!
美味しい鍋スープもいろんな種類のものが売られているので、飽きずに食べることができます。
定番のおせちやお雑煮なども、他の料理と合わせれば、さらに豪華に、また飽きずに食べることができるので、ご紹介したものを参考に他のおかずも用意してみてくださいね。
デリバリーやレトルトなども賢くつかって、ゆっくり出来るように事前に計画しておくといいですよ^^