ひな祭りには、みんなでお祝いの食事をするお家が多いんじゃないでしょうか。
我が家も毎年、お祝いとしてお料理やお菓子を用意します。
日本の行事では、それぞれのお祝いごとや行事に合わせて、縁起のいい物を食べる事が多いですよね。
ひな祭りにも、もちろん、女の子の成長を祝い、これからの成長や幸福を願って食べる縁起物があります。
せっかくなので、ひな祭りにはそういった縁起物の食べ物をいくつか用意したいですよね。
そこで今回は、ひな祭りに食べると縁起がいい定番の食べ物と、用意も簡単なメニューの組み合わせをご紹介します。
もくじ
ひな祭りの食べ物
まずは、ひな祭りの定番の縁起のいい食べ物からご紹介していきますね。
ちらし寿司
ひな祭りといえば、ちらし寿司ですよね。
でも、なぜちらし寿司を食べるのかは、知らない人も多いんじゃないでしょうか。
ひな祭りにちらし寿司を食べるのには、実はいくつか理由があります。
一つは、ちらし寿司に入っている具材です。
ちらし寿司によく入っているレンコンは、先の見通しが良くなると言われています。
エビは、長寿を願って。
豆はマメに働ける。
錦糸卵(きんしたまご)は、財宝を表しています。
このように縁起のいい食材が色々と使われているので、ちらし寿司は縁起のいい食べ物だと考えられています。
もう一つは、見た目が華やかだから。
お祝いごとは華やかにするという考えから、食べ物も華やかなものがふさわしいと考えられています。
さらに、華やかなものを見たり食べたりすると、みんなテンションも上がりますよね^^
ちらし寿司のような華やかな食べ物があると、喜びや幸福感が増し、幸せが訪れると考えられています。
後は、たくさん人が集まった時にもみんなで食べやすいというのもあるそうですよ。
たしかに、ちらし寿司はたくさん作りやすいですし、みんなでシェアして食べるのにピッタリですよね。
最近は、ちらし寿司ではなやく、見た目のかわいさから手まり寿司を用意する人も多いと思います。
その場合でも、縁起のいいレンコンやエビ、錦糸卵の手まり寿司を用意するなどするといいですね^^
↓ちらし寿司に合うそのほかのおかずはこちら↓
【ちらし寿司に合うおかずや付け合わせ!献立で誕生日やおもてなしにも!】
はまぐりのお吸い物
ひな祭りの定番の汁物といえば、やはりはまぐりのお吸い物です。
はまぐりは2枚貝で、その貝殻は、対になっている貝としかピタリと合わさりません。
そのことから、はまぐりは夫婦の仲の良さを表していると言われ、一人の人と仲良く過ごせるようにという願いも込められています。
料理法として、定番なのは昔から作られてきたお吸い物ですが、他の料理に使うのもいいと思いますよ^^
はまぐりの酒蒸しとかもおいしいですよね~。
ひな祭りにおすすめの汁物は他にも色々あるので、こちらで見てみてくださいね↓
【ひな祭りの汁物やスープはコレ!春らしくてお祝いにピッタリ】
ひなあられ
ひなあられは、お雛様にお供えをするひな祭りを代表するお菓子の一つです。
ひなあられは、「赤・白・緑」の3色、または「ピンク、緑、黄色、白」の4色のものがあります。
この色にそれぞれの意味があります。
3色の赤は生命力、白は長寿、緑は健康を意味しています。
4色は、それぞれ四季をイメージした色で、1年を通して、「娘が健康で幸せでいられるように」という願いが込められています。
後は、貴重な砂糖を使っているので、昔は栄養価が高く健康に良いと考えられていたとか、でんぷんが多いので健康に良いとされていたというところから、健康を願うひな祭りの食べ物とされていたそうですよ。
ひな祭りには、ひなあられ以外にも定番のお菓子が色々とあります。
現代風のおすすめのお取り寄せスイーツもあるので、チェックして下さいね↓
【ひな祭りのお菓子といえばコレ!定番の和菓子と手作りスイーツ】
白酒・甘酒
白酒は、ひな祭りの歌の歌詞にも出てきますよね~。
♪す~こし白酒めされたか
歌にもあるように、ひな祭りに飲む飲み物で定番なのが白酒です。
厄除けや不老長寿といった意味があるんだそうです。
もちろん、アルコールが入っているので子供は飲めません。
そこで、子供にはアルコールが入っていない甘酒をということで、甘酒が用意される場合もあります。
甘酒は、とても体にいいと言われていて、健康を願う意味で飲まれる縁起ものでもあるので、ひな祭りに用意する飲み物としてもピッタリですよ。
定番料理のメニュー
定番の料理を含めた献立もご紹介しますね。
縁起のいいものをそろえて、みんなで娘さんの健康と幸せを祈って食べるといいですよ^^
・ちらし寿司
・はまぐりのお吸い物
・菜の花のおひたし
・筑前煮
風水では黄色は、金運アップの色。
菜の花は咲くと黄色い花が咲くので、そことかけて、金運アップの願いも込めて、副菜に菜の花のおひたしはどうでしょう^^
ちょうど、旬でもありますし、春らしいメニューになります。
筑前煮も正月などお祝いの時によく食べられる料理です。
縁起のいいものを取りそろえた、定番のひな祭りメニューですよ。
・天ぷら
・はまぐりの酒蒸し
・鯛とほうれん草のお吸い物
手まり寿司で華やかな食卓にして、幸福を招きます。
天ぷらには、縁起のいいエビやレンコンを使うとしっかり縁起担ぎもできますよね^^
ハマグリの酒蒸しもドーンと作れば、見た目も豪華です!
鯛はもちろん、おめでたい日に食べる物の代表でもありますし、贅沢にお吸い物にするのもおすすめです。
・はまぐりと鯛のアクアパッツァ
・茶碗蒸し
・タコとわかめ酢の物
手巻き寿司は、具材を色々と並べると、食卓がとても華やかになりますよね~。
好きな具材を自分で巻いて食べられるのも、楽しく食べられるので、お祝いにピッタリです。
アクアパッツァも見た目がよく、意外と簡単に作れる料理です。
タコも縁起のいい食べ物の一つで、タコの赤は魔除けの意味があるとか、タコ=多幸ということで、幸せを願う意味もあります。
アクアパッツァ他、ひな祭りにおすすめの魚料理も色々ありますよ↓
【ひな祭りの魚料理ならコレ!お祝いらしくておもてなしにも】
まとめ
ひな祭りの食べ物をご紹介しました。
定番のお料理として、ちらし寿司やはまぐりというのは知っていても、どんな意味があるのかまでは知らなかったものもあったのではないでしょうか?
ひな祭りによく食べられる食べ物として、それぞれ縁起がいいものや、娘の健康と幸せを願って食べるものばかりでしたね。
せっかくなので、ぜひいくつか縁起のいい食べ物を用意して、みんなで楽しくひな祭りのお祝いが出来るといいですね。