あうおか!

毎日のおかずを考えるお手伝い♪おかずを色々紹介しますよ^^

イベントご飯

大晦日の夕飯の献立はコレ!何食べるか迷った時のおすすめ

投稿日:2020年10月9日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大晦日は、1年の最後の日です。

この1年のことを振り返って、自分自身や家族のことをねぎらい、年が明けるのをお祝いする日でもあります。

この日は、家族で集まったり、みんなで美味しいものを食べようと思っているお家も多いんじゃないでしょうか。

わが家でも、家族がみんな集まって夕飯を食べますが、だいたいいつも、定番のものが決まっています。

でも、たまには違うメニューもいいかな?とも思うので、みんながどんなものを食べているのか、色々調べてみました。

今回は、大晦日によく食べられているメニューや大晦日に食べるのにおすすめの献立をご紹介します。

大晦日の夕飯に何を食べるか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

おせちやお雑煮に合うおかずはこちら↓
【年末年始の献立は簡単でも豪華に!定番の料理に合うおかずも紹介】

スポンサーリンク

もくじ

大晦日の夕飯は鍋物がいい

まずは、我が家でも大晦日の夕飯の定番となっている鍋物!

用意するのも片付けも比較的楽なので、年末の献立にピッタリです。

鍋物といっても、色々ありますよね。

大晦日に食べる鍋物の種類
・すき焼き
・しゃぶしゃぶ
・カニ鍋
・ふぐ鍋
・寄せ鍋

このあたりが多いみたいですね^^

特にすき焼きを食べるお家は多いんじゃないでしょうか。

ちょっといつもよりいい食材を使って、毎年のお楽しみとしているお家が多いみたいですよ。

わが家では、近くの近江牛のお店でいつもより良いしゃぶしゃぶのお肉を買ってきています^^

みなさん、同じ考えのようで、大晦日にはいつもお肉屋さんの前には行列が出来ていますよ~。

後は、カニにする年もありますね。

カニはドーンと5kgほどの業務用のものをお取り寄せして、お家で食べ放題食べています。

寄せ鍋などのお鍋の後のシメで、お蕎麦やうどん、中華麺などを入れて、年越しそばの
かわりにするというのもアリですよ~^^

大晦日に食べるお鍋の献立例
・お好きな鍋
・刺身
・唐揚げ
・酢の物
・お漬物
・〆に中華麺で年越しそば

お鍋だけだと、子どもが飽きるので、唐揚げなどの揚げ物をちょっと用意しておくこともあります。

すき焼きに合う他のおかずはこちら↓
【すき焼きに合うおかずとさっぱり副菜!おもてなしにもピッタリ!】

大晦日の夕飯はお寿司もおすすめ

お祝いやちょっと豪華な夕飯といえば、お寿司。

大晦日に食べるのにもいいですよね。

出前でお寿司を取る場合は、あらかじめ予約しておくなど早めに頼んでおくのがいいですよ。

後は、お家でお刺身を買ってきて、手巻き寿司にするというお家もありました。

手巻き寿司は、具材を色々と食卓に並べるので、すっごく食卓が華やかになります。

大晦日にお寿司と合わせる献立メニュー
・寿司
・天ぷら
・茶碗蒸し
・煮しめ
・ミニ年越しそば

お寿司と年越しそばも合うので、ちっちゃいお椀に汁物の代わりに年越しそばを出しちゃうのもアリです。

煮しめは、お正月にも食べる代表的なお料理なので、たくさん作って年末年始で食べれば、他の時のご飯も楽になりますよ。

その他のお寿司と合わせる他の献立はこちら↓
【お寿司に合うおかずと付け合わせ!お祝い献立でパーティーにも】

大晦日の夕飯はいいお肉で!

やっぱり、1年最後の贅沢には、いいお肉。

すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋物以外でも、いいお肉の食べ方はありますよね。

大晦日におすすめのお肉料理
・焼肉
・ステーキ
・ローストビーフ

このあたりのお肉料理も豪華で、お祝いにはピッタリですよね。

ステーキやローストビーフは、年末年始にネットでちょっといいものをお取り寄せして食べる人も多いみたいですよ^^

ローストビーフのお取り寄せのおすすめはこちら↓
【ローストビーフのお取り寄せで安い美味しい人気のもの5選!】

お肉料理と合う年越し献立
・ステーキ
・刺身(カルパッチョにしても)
・サラダ
・盛りそば
・漬物
・ご飯

ステーキ屋さんで最後お蕎麦を出すお店もあったりしますよね。

ということは、年越しそばも一緒に食べても変じゃない!

お正月ということで、ちょっと和食っぽい献立でまとめると、クリスマスの献立とは区別がつくと思います。

天ぷらとか、酢の物とかもつけると、ちょっとした旅館の懐石のようにもなっておすすめです。

その他のステーキに合うおかずはこちら↓
【ステーキに合うおかずと付け合わせ野菜!献立にスープをプラスで!】

スポンサーリンク

大晦日は年取り膳

大晦日に、「年取り」という行事を行う地域もあります。

その中で、年神様をお迎えする時にお供えする「年越し膳」を食べるんですが、年越し膳として、「おせち」や「年取り魚」などを食べるというところもありますよ^^

年取り魚は、地域によって違いますが、ブリやサケが有名です。

ブリやサケは出世魚ということで縁起がいいお魚です。

サケといえば、「いくら」ということで、子孫繁栄の意味や「悪い事をサケる」という意味もあるようですよ。

お正月のおせち料理にも使われている事も多く、大晦日の夕食のメニューの一品としてもピッタリですよね。

年取り膳の献立例
・赤飯
・ぶりの照り焼き
・刺身
・煮しめ
・ほうれん草のおひたし
・おすまし
・漬物

こんな感じのメニューでもいいですね。

赤飯と刺身を寿司に代えたり、他のおかずはおせちにするというのでもいいと思います。

大晦日の夕飯はオードブルや宅配で

大晦日くらいは、主婦だってゆっくりしたい!ということで、オードブルや宅配ピザなどを頼むお家もあります。

大晦日にスーパーにいけば、オードブルもかなりの種類が売られていますし、宅配でオードブルを届けてくれるところもありますよね。

わが家も、お鍋とちょっとだけオードブルを買ってきたりしますよ^^

中華のオードブルなんかも、美味しくておすすめです。

宅配ピザというお家も珍しくはないみたいですね。

ピザとオードブルの組み合わせも、見た目も豪華でお祝い感があっていいと思います。

大晦日といえば年越しそばで夕飯

年越しそばは、除夜の鐘を聞きながら食べるという人も多いですが、夕飯にしてもOKです。

実際、夕飯は年越しそばのみというお家もあります。

わが家では毎年、しゃぶしゃぶを食べて、年が明ける少し前におそばを用意します。

お腹もいっぱいなので、みんなで少しずつ食べますが、作る側からしたらお鍋を片付けた後で、作るのが面倒なんですよね~。

初めから年越しそばだけにしておけば、楽!

年越しそばだけでは寂しいときは、少し他のおかずも用意してあげれば、立派な大晦日の夕飯の献立になりますよ。

年越しそばの献立例
・年越しそば
・海鮮丼
・おひたし
・漬物

お蕎麦だけだとお腹がすくので、丼ものをつけるといいですね。

年越しそばと合うおかずはこちら↓
【年越しそばに合うおかずはコレ!夕飯にもおすすめな献立】

まとめ

大晦日の夕飯の献立をご紹介しました。

1年最後の日なので、ちょっと美味しいものを食べられるといいですよね。

出来れば、年末くらいは主婦の方もお休みして、用意が楽なものという考え方で献立を決めちゃってもいいと思います。

参考にして、家族が喜ぶメニューにぜひして下さい^^

スポンサーリンク

-イベントご飯
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

恵方巻に合うおかず

恵方巻に合うおかず!簡単な献立と子供にも人気のメニュー

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 節分に食べる恵方巻は、縁起のいい具材がたくさん入った太巻きです。 わが家でも毎年、子供たちと恵方を向いて、無言で1本をもぐもぐと食べます^^ …

ひな祭りの汁物

ひな祭りの汁物やスープはコレ!春らしくてお祝いにピッタリ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ひな祭りには、家族でおいしいご飯を食べるというお家も多いですよね。 定番のちらし寿司や、お子さんの好物を作ったりすると思いますが、欠かせないの …

ひな祭りの魚料理

ひな祭りの魚料理ならコレ!お祝いらしくておもてなしにも

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ひな祭りの献立には、豪華なお魚料理もあると、食卓が華やかになりますよね。 お祝いにピッタリなお魚があると、それだけでお祝い感がアップ! 今回は …

年末年始の献立

年末年始の献立は簡単でも豪華に!定番の料理に合うおかずも紹介

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 年末年始は、家族でお家で過ごす人が多いですよね。 その時に、主婦の私たちを悩ませるのが、「年末年始の献立」ですよね。 大晦日にお正月と連続でく …

こどもの日のお祝いメニュー!子供が喜ぶご飯の献立紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 5月5日はこどもの日。自宅でパーティをするというお家も多いですよね! 家族だけではもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんも招待してパーティをする …

プロフィール

こんにちは!このブログを運営している「なつこ」といいます。私は、子供2人を育てているアラフォー主婦です。主婦歴でいうと十数年。

主婦になってからというもの、毎日毎日の献立を考えるのが大変で。

コレを作るなら、「このおかずが合う」というのが、パっといっぱいわかれば、冷蔵庫の中とも相談しながら、献立が立てやすいなと思い、このブログを作りました。

皆さんの参考になれば嬉しいです^^