
大人も子供の大好きな人気のハンバーグ。
ハンバーグの献立の時はどんなスープや汁物を合わせていますか?
肉汁がジューシーなハンバーグにはシンプルなスープも合いますが、具沢山にして野菜を食べるのも良いですね。
今回はハンバーグに合うスープをいくつか紹介します。
いつもと違うスープを合わせてみても、ハンバーグの献立の雰囲気が変わりますよ。
もくじ
ハンバーグに合うスープ!
まずは、おすすめのハンバーグに合うスープからご紹介しますね。
1.コーンスープ
お子様にも人気の高いコーンスープ。
ハンバーグにもよく合いますね。
ほっとする定番のスープの一つです。
2.カブのポタージュ
あっさりと食べられるのでハンバーグとも食べ合わせが良いスープです。
◆簡単レシピ
1.カブと玉ねぎをバターで炒めてコンソメで煮ます。
2.ミキサーをかけてから牛乳と合わせて塩コショウで味を調え出来上がり!
3.ミネストローネ
細かく切った具材を煮込むミネストローネ。
様々な食材を使用し、栄養バランスが良くなりますね。
色合いが綺麗で食卓も華やかになりますよ。
4.白菜とベーコンの豆乳スープ
ベーコンと白菜をコンソメで煮込んで、豆乳を追加するだけの簡単スープです。
味噌ベースで和風に味付けしても美味しいです。
しみしみの白菜がとても温まるスープですよ。
5.クラムチャウダー
クリーミーなクラムチャウダーはお子様にも人気が高いですね。
シーフードミックスを使用すればとても簡単に作れますね。
シーフードミックスは塩水に入れて解凍すると生臭さが出ないのでおすすめです。
6.トマトのスープ
トマトの赤色が綺麗なスープです。
◆簡単レシピ
1.オリーブオイルとニンニクで玉ねぎを炒めます。
2.トマトジュースとコンソメを追加して煮込みます。
3.バターを入れて塩コショウで味を調え出来上がり!
トマトはハンバーグにもよく合うのでピッタリですよ。
7.海老のビスク
少し手間はかかりますが、処分してしまう海老の頭や殻がある時にはぜひ作りたい一品です。
◆簡単レシピ
1.海老の頭と殻をニンニクと一緒にバターで炒めます。
2.オリーブオイルを追加して細かく切った玉ねぎ・人参・セロリを炒めます。
3.ブイヨンとトマトジュースを合わせて煮込んだ後にミキサーなどで混ぜてこします。
4.最後に生クリームを追加して塩で味を調えます。
濃厚な海老の風味がハンバーグを豪勢な食事にしてくれます。
8.枝豆のポタージュ
青味のある枝豆の甘みが美味しいスープです。
◆簡単レシピ
1.枝豆を薄皮まで剥いて柔らかくなるまでコンソメで煮込みます。
2.ミキサーにかけてから再び鍋に戻します。
3.牛乳を追加して塩コショウで味を調えます。
色合いも綺麗ですし、栄養価も高いので女性やお子様にもおすすめのスープですよ。
手軽に野菜が取れるフリーズドライのスープがあると忙しい時にも楽です^^

【送料無料】味自慢 店長推薦セット(スープ&ポタージュ6種20食)化学調味料無添加 フリーズドライスープ アスザックフーズ【ギフト包装不可】【価格改定:2020.3.2】
ハンバーグに合うコンソメスープ!
コンソメの素などを使えば簡単に出来るコンソメスープ!
こちらもハンバーグに合う具材のスープをご紹介しますね。
1.ポトフ
コンソメスープで玉ねぎ・人参・ジャガイモ・キャベツなど様々な具材を煮込みます。
ハンバーグに合わせる時にはウインナーや厚切りベーコンを入れると少し重く感じるかもしれません。
野菜だけでも十分美味しい味が出ますが、コクをプラスさせたい方は薄切りのベーコンも良いですね。
醤油を隠し味に入れるのもおすすめです。
2.オニオンスープ
オニオンスープはハンバーグにも相性抜群です。
バターでじっくりと玉ねぎを炒め、クタクタになってからコンソメスープを追加するだけで、濃厚なオニオンスープが出来ますよ。
3.ミックスビーンズとベーコンのコンソメスープ
柔らかく煮込まれたミックスビーンズはお子様にも食べやすいです。
様々な色のビーンズが含まれていますからカラフルなスープになりますね。
栄養価も高いスープになるのでハンバーグに合わせるのもピッタリですよ。
4.かきたまコンソメスープ
コンソメスープに少量の水溶き片栗粉でとろみを付けます。
一度火を止めて、素早く混ぜながら溶き卵を細く流し入れます。
クリームスープのようなまろやかなスープになります。
5.ミルクコンソメスープ
ミルクコンソメスープは、子供にも喜ばれるクリーミーなスープです。
◆簡単レシピ
1.キノコ・玉ねぎ・人参を軽く炒め、コンソメスープで煮込みます。
2.牛乳を追加して塩コショウで味を調えます。
具材はブロッコリーやジャガイモなども合いますよ。
6.和風コンソメ
和風ハンバーグの時にピッタリのスープです。
具材を大根・レンコン・里芋など根菜を角切りにしてコンソメスープで煮込むだけです^^
具材を変えるだけで、ちょっと和風なコンソメスープになりますね。
隠し味に少量の酒と味噌がおすすめです。
ハンバーグに味噌汁でもOK!
味噌汁は、和風ハンバーグに合わせるだけじゃなく、デミグラスなどに合わせても意外と合います!
ハンバーグに合わせるのにおすすめの味噌汁もご紹介します!
1.トウモロコシと玉ねぎ
トウモロコシも玉ねぎも甘みの出る食材です。
お子様にも喜ばれる味噌汁になりますね。
ハンバーグにもよく合いますよ。
バターを追加するといつもと違った風味を味わえて美味しいですよ。
2.トマトと茄子
夏野菜を合わせた味噌汁です。
さっぱりと食べられますね。
トマトも茄子もハンバーグと相性が良いので食べ合わせが良くなります。
ちょい足しでオリーブオイルを追加するとより洋風な風味になります。
3.さつまいもと小松菜
さつまいもの味噌汁は甘みが出て洋食にもよく合うようになります。
小松菜を追加すると栄養価も高くなり、色合いも綺麗ですね。
4.キャベツと人参
色合いが綺麗な味噌汁です。
キャベツも人参も千切りで入れるとくたっとなって大量に野菜が食べられるのでおすすめです。
5.オクラと長芋
ねばねばコンビの味噌汁です。
粘り成分で体も温まりますね。
緑と白で綺麗な彩です。
オクラも長芋もシャクっとした食感が美味しいですね。
6.ズッキーニとベーコン
ベーコンのコクが美味しい味噌汁です。
少し洋風な風味になります。
少量牛乳を追加するとまろやかになって美味しいですよ。
7.キノコとウインナー
彩が秋らしい味噌汁です。
ウインナーは味噌汁の具で珍しいですが、実は合いますよ。
大きいままのウインナーはパリッとして美味しいですが、ハンバーグと合わせる時は重く感じるかもしれませんね。
細かく切ったウインナーでも十分うま味がたっぷり出ますよ。
8.レタスと卵
レタスは加熱してもしゃきっとした食感が出て美味しいです。
卵を加えるとまろやかな風味になります。
お子様にも食べやすい味噌汁ですよ。
まとめ
今回はハンバーグに合うスープをいくつか紹介しました。
ハンバーグに合う味噌汁の具材も紹介しています。
白飯を合わせる時にはスープより味噌汁の方が相性が良いですね。
ぜひ参考にしてみてください。
■こちらも参考にどうぞ
【ハンバーグに合うおかず!もう一品は簡単に!献立は子供も喜ぶもの紹介!】