
お肉も野菜もたっぷり食べることの出来る冷しゃぶは、子供が美味しく野菜を食べることの出来るメニューですよね!
野菜の種類やタレを変えるだけでも、違った味わいになります!
1品だけでもボリュームのある冷しゃぶですがこれだけだとちょっと物足りないですよね。
そんな時にぴったりの副菜や献立を紹介いたします!
冷しゃぶに合う付け合わせ!
まず、冷しゃぶに合わせるおすすめのおかずをご紹介しますね!
1.焼き魚
塩を振った焼き魚は、あっさりとした味わいでとても美味しいですよね!
ボリュームのある冷しゃぶとの相性も抜群です。
2.おでん
大根やちくわ、たまごなど色々な具材が入っているおでんは食べ応えもあり身体も温まるおかずです!
ほどよいボリューム感で、冷しゃぶの献立に合います!
3.麻婆豆腐
ピリッと辛い麻婆豆腐はご飯が進む味です。
野菜たっぷりであっさりとした冷しゃぶに合うおかずです。
ひき肉も入っているので、程よいボリューム感です!
4.煮魚
冷しゃぶにはお肉も野菜もたっぷり入っているので、魚のおかずもおすすめです!
甘辛い煮魚も合います。
冷しゃぶと煮魚だけでも栄養満点の献立になりますよ!
5.エビフライ
ぷりぷりのエビフライは食べ応えもあるので育ち盛りのお子様にもぴったりのおかずです!
揚げたてアツアツのエビフライに冷しゃぶでボリューム満点の献立になります。
6.コロッケ
冷しゃぶの献立にはコロッケもおすすめです。
美味しくて、お腹にも溜まるコロッケは育ち盛りのお子様やたくさん食べる男性にぴったりのおかずです。
タップリ作ってホクホクのコロッケを楽しんでください!
7.だし巻き卵
だし巻き卵はボリュームも控えめでボリューム満点の冷しゃぶとの献立におすすめのおかずです。
大根おろしを添えるとさらに美味しくなります!
8.お刺身
サッパリとしているお刺身は冷しゃぶとの献立にも合います。
夏などこってりとしたメニューが食べにくい時期にも美味しく食べることが出来ます!
9.手羽元と大根の煮物
味の染みている大根と手羽元の煮物はとてもおいしいですよね!
冷しゃぶが冷たいおかずなので、アツアツの煮物との相性抜群です!
ボリュームもあるので、お子様も大満足の献立になります!
10.揚げ餃子
焼き餃子よりも食べ応えのある揚げ餃子は、さっぱりとしている冷しゃぶとの相性ばっちりです!
サクサクで揚げたての揚げ餃子は最高に美味しいですよ。
冷しゃぶの副菜レシピ紹介!
冷しゃぶに合う副菜を簡単なレシピ付きでご紹介しますね!
簡単に出来るものばかりですよ~。
1.あげ出し豆腐(2人前)
【材料】
・豆腐1/2丁
・片栗粉適量
・濃縮めんつゆ50cc
・水 200cc
・ネギ適量
【作り方】
1.小鍋に水200ccとめんつゆ50ccを一煮立ちさせる。
2.豆腐を水切りし、2等分に切る。
3.豆腐に片栗粉をまぶして油をひいたフライパンで揚げ焼きする。
4.1のつゆにつけてお皿に盛り、ねぎを散らしたら完成!
冷ややっこよりもボリュームのある揚げ出し豆腐は、程よいボリューム感で冷しゃぶの献立におススメです!
2.かぼちゃのそぼろ煮(2人前)
【材料】
・かぼちゃ1/4個
・ひき肉100gくらい
・酒大1.5
・水150cc
・醤油大1
・砂糖大1
・だし粉小1/2
・片栗粉 適量
【作り方】
1.カボチャを食べやすいサイズに切り、調味料をすべて合わせる。
2.フライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。
3.調味料を入れて沸騰したらカボチャをいれる。
4.カボチャが柔らかくなったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成!
甘辛いカボチャがとても美味しいですよ。
ひき肉を入れることでボリュームもアップし、冷しゃぶに合う程よいボリュームの副菜です!
3.きんぴらごぼう
1.ゴボウ1本と人参1/3本をフライパンで炒める。
2.調味料(醤油大1・みりん大2・砂糖大1)で味付けをしたら完成!
シャキシャキのゴボウが最高です♪
冷しゃぶがさっぱりしているので、濃い目の味付けにするのもおすすめです!
4.オクラのおかか和え
【材料】
・オクラ1袋
・醤油 適量
・かつおぶし 小袋1袋
【作り方】
1.オクラを塩もみし、2分ほど茹でて小口切りにする。
2.ボウルにオクラとかつおぶしを混ぜ合わせ、醤油をかけて混ぜたら完成!
とても簡単にできます!
冷しゃぶだけでもボリュームが十分だけど、もう1品欲しい・・・という時におすすめの副菜です。
5.ポテトサラダ
ジャガイモに、ハム、きゅうり、ゆで卵を混ぜ合わせ塩コショウとマヨネーズで和えたポテトサラダは冷しゃぶとの相性もばっちりです!
お子様も大好きな副菜です!
冷しゃぶの献立おかず紹介!
冷しゃぶと副菜を合わせた献立の組みあわせもご紹介します。
献立の組み合わせに悩んだ時にも参考にして下さいね。
冷しゃぶの献立1
・冷しゃぶ
・ぶり大根
・だし巻き卵
・豆腐とわかめの澄まし汁
・ご飯
冷しゃぶだけでもボリュームがあるので、軽めの副菜を合わせた和食メニューです。
栄養バランスもばっちりです!
冷しゃぶの献立2
・冷しゃぶ
・アジフライ
・焼きナス
・豚汁
・ご飯
サクサクのアジフライはボリュームもあり、食べ盛りのお子様にもおすすめの一品です!
お肉も野菜もお魚もしっかり入った献立でバランスもボリュームも完璧です!
冷しゃぶの献立3
・冷しゃぶ
・シイタケの肉詰め
・炊き込みご飯
・かきたまスープ
冷しゃぶは、炊き込みご飯にも合います!
人参、油揚げ、ひじき、鶏肉の入った定番の炊き込みご飯にシイタケの肉詰めを副菜にして栄養バランスもばっちりです。
冷しゃぶの献立4
・冷しゃぶ
・カレイの煮つけ
・ポテトサラダ
・けんちん汁
冷しゃぶだけでもボリュームがあるので、さっぱりとしているカレイの煮つけを合わせ、野菜たっぷりのけんちん汁で栄養バランスも完璧です!
冷しゃぶの献立5
・冷しゃぶ
・サバの塩焼き
・茶わん蒸し
・玉ねぎとジャガイモの味噌汁
脂ののったサバの塩焼きに、茶わん蒸しを合わせ程よいボリュームの献立です。
お味噌汁にジャガイモを入れることで全体のボリューム感もアップします!
まとめ
冷しゃぶは副菜によって、ガッツリ系のボリューム満点な献立にもなりますし控えめのボリュームの献立にもなります!
主張しすぎない料理なので、どんな料理にも合わせることが出来ますよ!