
お昼時に「なんか疲れちゃってお昼ご飯作りたくないわ…」
そういう時ってありますよね。
こんな時に活躍するのが、そう!インスタントラーメンです。
簡単に作れるのはとっても良いことだけど、何か具材を出さないと栄養とれませんよね!
「上に何をトッピングしよう?」と困っていませんか?
そんな時は家にあるものや残っている野菜でで、チャチャっと具材をトッピングしてしまいましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
インスタントラーメンのおすすめトッピング!
インスタントラーメンにのせるトッピングはどんな食材があるのでしょうか?
醤油味と塩味をベースにトッピングの紹介をしていきます。
1.豚バラ肉
豚バラは野菜と一緒に炒めて熱々のラーメンにかければ、なんにも具が入ってなかったイスタントラーメンが一気にボリューミー!
栄養も取れ満足いくラーメンに仕上がります。
醤油味にも塩味にも使えますよ!
2.煮豚
我が家はお正月の準備のひとつに、煮豚を一本買っておつまみにしているのですが一本はさすがに毎回余るのです。
そこでいつも、インスタントラーメンのトッピングとして煮豚をのせてチャーシューメンに!
煮豚の旨味がマッチして、美味しいです。
3.ゆで卵
卵は栄養価がある食材の1つですが、ゆで卵にしてトッピングにするだけでも見栄えが良いですしお腹にたまるのでおすすめです。
4.かまぼこ
子供ってかまぼこ好きですよね!
我が家の冷蔵庫の中には必ずかまぼこがあります。
料理を作る際プラスでかまぼこを使ったりと、とても便利な食品ですがラーメンのトッピングとしてもよく合います。
5.あさり
ぜひ試してもらいたいのが、塩ラーメンを作ったときにトッピングとしてアサリを入れることです。
おいしすぎて止まらなくなりますよ!
6.えび
冷凍庫の中に、冷凍用のエビ余っていませんか?
野菜と一緒に調理することでエビの旨味が知ると混ざり合いたまらなくおいしいラーメンが出来上がります。
7.ワンタン
中華系の料理を作ったときにワンタンスープを飲みませんか?
私は餃子を作るときに、一緒にワンタンを作り冷凍保存をしています。
そういておくと、これを使ってインスタントラーメンを作ったときに簡単にワンタンラーメンに変身させるんです!
8.わかめ
味噌汁や酢の物などにも使えるわかめはお家に必ずある食材ですよね。
わかめは食物繊維が豊富で、ほかにも様々な栄養素が含まれているのでラーメンのトッピングとして入れたい具材の1つです。
9.海苔
海苔にもたくさんの栄養素が含まれています。
食物繊維はもちろん、ビタミンも豊富なので子供の食事にはもってこいなんですよ!
10.メンマ
ラーメンと言ったら、メンマは欠かせません!
スーパーに買い物に行った時に、いつでも使えるようにメンマを買うようにしています。
特にチャーシュー麺にした時にトッピングにメンマがないと、なんだか物足りなくなってしまいます。
ラーメンのトッピングで野菜がたくさん食べられるのはコレ!
ラーメンにはやはり野菜を入れたほうが美味しくなりますよね。
特におすすめの野菜を組み合わせた美味しいトッピングをご紹介します!
1.白菜、人参、しいたけ、絹さや
塩ラーメンを食べる時によくこの野菜をサッと茹でてから、トッピングしています。
塩の旨味が出たスープの上にヘルシーな温野菜をトッピングすることでお腹も満足する塩ラーメンが完成します。
ゆで卵を半分に切り、トッピングするとさらにおいしいですよ。
2.もやし、キャベツ、ニラ、人参
醤油ラーメンのトッピングでよく作るのは、これらの野菜と薄切りの豚肉を炒め、片栗粉を使ってとろみをつけたものです。
あんが麺にからみ美味しいですよ!
3.チンゲンサイ、しいたけ、人参
色合いが良い見た目のこの3種類の野菜は、先ほど紹介したトッピングのかまぼこや、えびと一緒に炒めると美味しいラーメンのトッピングになります。
4.レタス
レタスは、あさりと一緒にトッピングに使うと美味しく食べられますよ。
レタスは大きめに千切り、塩抜きしたアサリと一緒に鍋に入れて火にかけましょう。
レタスがしんなりしたらトッピングをして完成です。
5.玉ねぎ、しいたけ、もやし、ニンニク
豚肉や鶏肉と一緒にこれらの具材を炒めるだけです。
ニンニクがパンチになって、手が止まらなくなってしまいます。
どれも味付けはお好みですが、シンプルに塩コショウであったり、鶏ガラペーストや豆板醤、オイスターソースを使うとコクがでて美味しく仕上がります!
ラーメンのトッピングで家にあるもので出来る!
冷蔵庫の中や冷凍庫、缶詰などラーメンのトッピングにできる食材はまだまだありますよ!
1.ネギ
ネギは炒め物以外でも、色々調理できる食材ですよね!
チャーシュー麺や、メンマとゆで卵にプラスしてシャキシャキのネギを載せるだけでもボリュームが出ますよ!
2.ソーセージ
ソーセージも冷蔵庫に常備されているご家庭が多いのではないでしょうか?
野菜炒めの具のひとつとしてソーセージをいれれば、子供もよく食べてくれるのでおすすめです。
3.冷凍コーン
冷凍コーンは必要な分だけ使う事が出来、少量だけ使いたい時にもとっても便利なので、我が家にはいつも冷凍庫に入っています。
もやしやキャベツと一緒に炒めトッピングとして使うことで甘みがプラスされ、おいしいですよ。
4.シーフードミックス
シーフードミックスも使いたい分だけ使える便利な具材です。
炒めたり、片栗粉を使いあんにしてトッピングしたり色々楽しめますよ!
5.トマト缶
パスタを作ったりする時用のトマト缶も、インスタントラーメンのトッピングに役立ちますよ!
塩ラーメンの時に合わせるとトマトの酸味がよく効いてさっぱりとした味になります。
まとめ
いかがでしたか?
インスタントラーメンは、全くトッピングがのっていないと栄養も取れないし、あまり食べた気にならないですよね。
今回紹介した具材を使ってあなたなりにアレンジをしたり、あまりがちな食材を変身させることによりラーメンにマッチしたトッピングができるはずです!
色々試してくださいね!